**困ったら読む**
2022/11/24 10:57
今のご時世、仕事が在宅ワークに切り替わったり、休日も不要不急の外出を控えたりと、家にいる時間が増えた方が多いと思います。 そうなってくると、「家ではスマホの通信量は気にしたくない」「リモート会議があるから通信環境が気になる」など、自宅のインターネット環境はとても大事になってきますよね。 そこで今回は、インターネット環境を大きく左右するWi-Fiルーターの選ぶ基本のポイントをご紹介します! ■Wi-Fiの規格 Wi-Fiルーターを選ぶポイントとして、 まずは規格を確認しましょう。 Wi-Fiには「11ac」「11a」「11n」「11g」「11b」という5つの「規格」が存在します。 Wi-Fiルーターを選ぶ際には、この「規格」を確認することがおすすめです。 というのも、使用するスマホやパソコンなどの端末が、下の表にある「規格」に対応しているものでなければ、Wi-Fiルーター本来の性能を発揮できず、遅い速度で通信せざるを得なくなる可能性があるからです。 また、Wi-Fiルーターには、「2.4GHz(ギガヘルツ)」と「5GHz(ギガヘルツ)」という2つの帯域が存在します。帯域とは、電波の通り道のようなものです。 参照:NTT西日本「ネットの知恵袋」https://flets-w.com/chienetta/pc_mobile/cb_wi-fi06.html 表にある「最大速度」の数値が大きければ大きいほど通信速度は速くなります。つまり、上記の表では「11ac」という規格が「6.9Gbps(6900Mbps)」で、最も早い速度を出しているということです。そのため、光回線を使っていてWi-Fiルーターで無線LANを使おうとしている場合は、「11ac」に対応しているWi-Fiルーターを選ぶと良いでしょう。 ただし、Wi-Fiルーターの規格に、スマホやパソコンなどの端末が対応していなければ、十分なパフォーマンスは発揮されません。 たとえば、Wi-Fiルーターが「11ac」に対応していても、スマホが「11a」にしか対応していなかった場合は、「11a」の最大速度になってしまうということです。さらに、「5GHz」と「2.4GHz」では互換性が無いため、たとえば「2.4GHz」だけに対応している端末の場合は、5GHzだけに対応しているWi-Fiルーターでは接続することができません。 ■使用環境と同時接続台数 Wi-Fiルーターにはそれぞれ、使用環境(部屋の広さや構造など)に合う種類があります。 例えば、戸建てに住んでいる場合、製品は必ず「戸建て向け」のWi-Fiルーターを買うことをおすすめします。「戸建て向け」のWi-Fiルーターは、戸建ての家を想定した作りになっているため、一軒家でも快適にWi-Fiを利用できる傾向にあるからです。 同時接続する人数もある程度想定して作られているので、ルーターのパッケージに「利用人数」が記載されていたりもするので、それも参考にすると良いでしょう。 ワンルームやシェアルームなどといった場合、部屋の広さが限られていますので、それほど強い電波は必要ありません。そのため、ワンルーム向けや単身向けのWi-Fiルーターでまかなうことができます。 しかし、単身者向けのWi-Fiルーターは、「通信速度」が遅い機器もありますので注意が必要です。 もし、スマホなどをはじめ複数台Wi-Fi機器を利用するのであれば、通信速度の速い2人向けなどのWi-Fiルーターを購入することをおすすめします。 以上がルーター選びの基本となるポイントです。 使用用途や環境にあったルーターを選んで、快適なインターネット生活を!